2011年07月06日

かんたん地区

大分市の西の方、別府へとつながる別大国道に入る少し前
西大分港があるところら辺に「かんたん」と言う地域がある。
昔はただ西大分港があっただけのような気がするが
最近この場所が熱い気がする。
いや、今関東に住んでいるから感じられなかっただけで
もっと前から熱かったのかもしれない。
「かんたん」はとても注目の場所だ。

まず、これは昔からあった気がするが
倉庫を改修して作られた「ブリックブロック」なる
ジャズバーがある。
これがまた良い。
こんなところにこんなオシャレなものが?って感じ。
雰囲気もとても良い。
大分市内では有名すぎるほど有名なはずであるし
是非また行きたいものだ。

そんなに有名じゃないかもだけど、中華料理屋の
ヘミングウェイ。
ひょっとしたら店名は漢字かもしれないけど
覚えてないからカタカナで。
この近くの事務所に一年だけお世話になってたことがあるので
たまにここの弁当を食べることがあった。
とても美味しかった記憶がある。
唐揚げだったか。

そして「かんたんサーカス」
これこそ「かんたん」のウリなんだと思うけど
カフェがあって親水…と言うか海が近くに見られて
広場があって…みたいなイメージだった。
しかし実はここで「チャレンジショップ」みたいなこと
いや、「チャレンジショップ」そのものかもしれないけど
をしていたようだ。
お試しで(?)お店を開きたい人にスペースを貸して
期限が来たらそこを出てもらって
それぞれがちゃんとした店舗で開店してもらう
みたいな試みか。
なんだかうまく説明できてないけど。
そのような試みが「かんたん」で行なわれていたなんて
露知らず、ただの一角だと思ってた。
いい感じで盛り上がるといいな。

そして「かんたん」からは離れてるかもしれないけれど
ラ・メールというカフェが漁港の近くにある。
結構古くからあるお店なんだけど、2、3年前に初めて行った。
そして昨年くらいにまた行ったのだが、なかなか良い!
昔からずっとあるってのもみんなに認められてるからだろうけど
何より場所が良い。
風は強いが、何より海のすぐそばだからカモメも飛んでるし
別府湾を渡る船が見られるしとても良い。
コーヒーもケーキも美味しかったし、大満足。
ただ、潮風があたるからか昔からあるからか
建物自体が少し古くなってきてるようだ。
それを良しとするのもアリだけど…どうなんだろう。

その他、行こうとしたけど閉店時間で入れなかったマルカフェとか
うどん屋とかアジア雑貨屋みたいなお店もちらほら見られる。
大きなお店があるわけではないので、いまいち地味な印象だけど
「かんたん」には魅力を発する力がありそうな気がする。
実は結構期待していたり。


Posted by りょーすけ at 21:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。